No、230 06、3、14
愛好会通信
徳間ドッジボール愛好会
精一杯がんばった「さよならドッジ」大会
11日(土)、長野運動公園体育館で開催された「第3回
ドラゴンキッズにとって最後の試合でした。6年生一人ひとりが思う存分プレーし、精一杯がんばり、戦いました。特に、劣勢から逆転し、粘りの全員ドッジを展開した対「桐っ子ファイターズ」戦は見ごたえがありました。また、気迫がみなぎった対「三輪ファイヤーイーグルス」戦など、最後まであきらめずにボールを追う姿に会場から大きな歓声と拍手が沸きました。
ドラゴンキッズのがんばりとドッジボールへの思いは、確実に後輩へと受け継がれていきます。6年生ご苦労様。そして、ありがとう!
【愛好会当番日誌より】
今日で本当に「さよならドッジボール」です。この仲間で泣いて、笑って、ぶつかって、悩んで・・・、やっとチームらしくまとまって、力もついてきたところで終わりを迎えなければなりません。 できるものなら、もう少しこのチームで、この仲間で感激を味わってもらいたい。友だちの大きさを感じてもらいたい。そんな思いでいっぱいです。 今日までご指導いただいた現役監督コーチ、歴代監督コーチ、大勢の保護者の皆さん、6年生を支えてくださり、本当にありがとうございました。 今日まで身についた体力と気力と優しさで、中学へ行っても頑張ります。 ドラゴンキッズ万歳!! |
【予選リーグの結果】
ドラゴンキッズ 対 桐っ子ファイターズ1 |
8:5 |
ドラゴンキッズ 対 若槻TOPGUN |
7:8 |
ドラゴンキッズ 対 昭和ドッジんズ |
10:2 |
キッズジュニア 対 A☆SキッズJr |
4:10 |
キッズジュニア 対 芹田ドッジボールクラブ |
1:10 |
【決勝トーナメントの結果】
キッズジュニア 対 日詰グリーンスマイル |
7:8 |
ドラゴンキッズ 対 更府Thirteen |
11:2 |
ドラゴンキッズ 対 三輪ファイヤーイーグルス |
7:10 |
優勝 七二会ファイターズ 準優勝 古牧DBC 3位 古里Advance
4位 芹田ドッジボールクラブ
ベスト8(若槻TOPGUN 三輪ファイヤーイーグルス ラストファイト A☆SキッズJr)
親子で盛り上げた「6年生を送る会」
12日午後は6年生の卒業を惜しむかのように春の雪に包まれました。
徳間ドッジボール愛好会第7期生の「ドラゴンキッズ」選手たちの卒業セレモニー「6年生を送る会」が開催されました。会場の大広間は、5年生の保護者の皆さんが中心になって心温まる設営をしてくださいました。
開会の言葉の後、塚田代表からあいさつがありました。
「三つの拍手を提案します。一つ目はドラゴンキッズの選手たちの3年間の成長とがんばりに・・・。二つ目は選手を支え見守っていただいた保護者の皆様に・・・、三つ目は歴代監督コーチ指導者の皆様方に・・・。愛好会から巣立った子どもたちが、中学や高校で活躍し、社会貢献もしながら成長することを期待します。Yコーチのように再び母校の指導者としてもどってくることも視野に入れ、いろいろな可能性に期待したい。」
|
|
胸を張って入場してきた6年生たち。 |
挨拶する塩野崎監督。「卒業おめでとう!」 |
|
|
戸井田コーチからも6年生一人ひとりに素敵なプレゼントが渡されました。 |
ママさんキッズも「かんぱぁーーい!」「お疲れ様でした。」 |
|
|
「先輩のような選手になりたいです。」「中学の部活もがんばってください。」 |
「投げ方を教えていただきました。コーチの皆さん、ありがとうございました。」 |
|
|
4年生は組み体操を発表。練習の成果があって、ぴたりと決まったよ。 |
5年生は学校で習っている「威風堂々」をリコーダーで演奏。 |
|
|
新木君はピアノで「世界にひとつだけの花」を演奏。 |
金星太郎の電子紙芝居「ドラゴンキッズ物語」とビデオの上映。 |
|
|
おやじキッズは肩を組んで「北国の春」を熱唱しました。♪しらかば 青空 南風♪あのふるさとへ帰ろうかな♪ |
ママさんキッズは「思い出のドラゴン」を合唱。♪うれしかった試合、悔しかった試合、いつになっても忘れない・・・。♪ |
|
|
指揮は宮沢ママ。ピアノ伴奏は金子ママでした。 |
最後は恒例の円陣。峰村熱血監督の音頭で、「1、2、3、だぁ〜〜!」 |
今年の「6年生を送る会」テーマは、「親子で歩んだドッジボール3年間」です。振り返ってみれば、この3年間の中でうれしかったこと、苦しかったこと、迷い悩んだ日々もありました。でも、家族の支えがあったからここまで来れたのです。6年生の作文発表には、それが現れていました。会場のみんなに感動を与えました。
後輩も後に続きます。
「ぼくたちトルネードキッズもがんばります。」
5年キャプテンの戸井田君の力強い言葉に、会場から大きな拍手が沸きました。
こうして今年度も70人の参加で盛大に6年生の卒業と巣立ちを祝うことができました。ご協力に感謝します。ありがとうございました。
愛好会はこの4月、創立8年目を迎えます。学校教育と社会教育の連携、地域活動の創生・・・、少年たちの健全育成の課題に向け、皆様とともに歩んでゆきたいと願っています。これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。