No、292                            08、04、22

 愛好会通信 

徳間ドッジボール愛好会

 保護者会で真剣討議、役員も決定 

19日夜、新年度の第1回保護者会が行なわれました。新入会員の皆様も含め総勢43名という過去最高の出席者数をいただき、真剣に話し合っていただきました。

冒頭に塚田代表から基本理念に関わって、長野県のプロ野球チーム「信濃グランセローズ」木田勇監督の言葉を引用して選手の個々に応じた指導助言の大切さが述べられました。

・・・選手の個人レベルを見ながら、この選手にはこういう言い方、あの選手にはこの言葉を添えてとか、あるいは、言葉ではなく形だけ見せる等、選手の性格や能力資質を見究めながらの指導助言が大切と考えています。・・・日頃の練習では、常に見ていてあげる姿勢も大切です。選手は監督・コーチが「俺のことを見ていてくれる」と意識すると非常に安心してフィールドにいます。しかし、只、指示待ちのイエスマンにはしたくありません。結果的には「お前ら勝手に上手くなってくれ」が私の持論です。・・・

一般に、コーチとは「教える人」と見られていますが、辞書には「馬車で運ぶ」という意味もあります。選手に目標を設定させ、コーチは助言などにより達成させてあげます。指導者は、けして選手を指示待ちにするのではなく、あくまでアドバイザーです。

・・・プロでも一般社会人でも同様、自己管理を優先して心を鍛えていかなければなりません。威張っていては選手が付いてきません。謙虚な姿勢と態度が肝要です。・・・

長野市体育協会広報より)

 

今年度の保護者会はご夫婦の参加も多くなり、家族みんなで子どもたちを支援しながら、他のご家族とも気軽に声を掛け合い仲良くなろうという「開かれた愛好会活動」の特徴が現れていました。子どもの実情や子育ての悩みも率直に語られ、みんなで知恵を出し合い、親同士も支え合っていこうという意見がたくさん聞かれました。

県外遠征についても幅広いご意見をいただき、目的や目標とも関連させて深い討議がされました。役員も満場一致の拍手で選出されました。

こうして決まった保護者会方針と支援計画は、必ずやドッジ少年たちの一年間の活動と「心と身体の成長」に寄与するものと確信します。

皆様の熱心なご参加に感謝いたします。ありがとうございました。

審議決定内容は以下の通りです。

 

1.愛好会の基本理念・・・()

2.役員の選出

監督、コーチ(土屋)(泉)(宮嶋隆)(藤沢)(長田)(虻川)(宮島美)

       (山崎)(下田)(阿部)(太田)(塚田)

・遊び隊長(酒井) 副隊長(春原) 副隊長(中沢)

事務局 456月(土屋)(原島)(中沢あ(相馬)(虻川)

     789月(宮嶋)()(山岸)(久保田(中沢け)(石坂)

     101112月(藤沢)(金子)(北沢)(坂口)(酒井

     123月(町田)(本間)(長田(山崎)(宮島)

3.輸送費について・・・()

4.チーム編成、練習試合、交流、合宿について・・・()

5.その他

@事務局より

経費の増大が予想されるので、会費を値上げしたい。

火曜、木曜の夜の送迎を学年ごとに保護者同士の連携で。

A賞状のコピー代金は会費より支出する。

 

【保護者の皆様のご意見】

仲間を大切に。下級生(45年)も大切に。親同士も仲良くなれたらと思う。子供の目線になって語ろう!

入会した頃は、怒鳴られることが初めてでナーバスになることもあった。この頃は慣れてきて、迷惑を掛けることがないように行動しているようだ。

1年からドッジを始めて6年目。いやになる時もあったようだが、それを乗り越えて今に至った。最近はどうしたら勝てるのか、チームのことを考えてビデオを見たりしている。母同士も仲良くなりたい。

ドッジを始めて3年過ぎるが、普段は口数が少なく、打てばすぐに響くというタイプではない。感情的な言葉は通じないので、配慮してほしい。

茶目っ気があるが、たんたんとしている。負けて悔しがるが切り替えも早い。変声期のせいか喉が痛いと言う。声を出し過ぎかな?今年の年賀状で上級生から「いっしょにドッジをやってくれて、ありがとう。」の言葉をもらって、うれしかったらしい。自分も下級生に対してそのような気持ちをもちたい。

4年になり愛好会に入会する時に、上級生や大人の投げるボールがこわくて、不安だった。今はドッジが生活の一部になっている。アタッカーとして期待されるし、自覚も出てきた。

内向的なので、クラス替えで仲良しの子と別れてしまい、悩む時期があった。Mコーチが以前におっしゃっていた「自分の子だけでなく他人の子も可愛い」ということを私も感じる。みんなで泣いたり笑ったりする人間関係を大切にしたい。

体格は小さいが、がんばろうという気持ちは人一倍強い。家の中でもキャッチ練習している。全国大会へ行きたいという言葉がはっきり出るようになった。

表情がほとんど変わらない。一見何を考えているのか分からないようだが、心の中ではかなりめらめらと燃え滾るものがある。小さいお子さんをお持ちの保護者が多いので、子育てについても交流を深めたい。

習字の授業で「全国制覇」難しい漢字を書いた。ドッジのおかげで充実した生活をしている。

ドッジの仲間といっしょに「居る」ことが楽しいらしい。

ドッジ大好き。4年の頃は自分のことだけだったが、最近は仲間のことやチームのことが会話の中に出てきた。上級生の強いチームに入れてもらえることや強いチームと対戦できることが楽しいと言っている。コーチにほめられたことを家でうれしそうにしゃべる。ほめるとやる気を出す。母たちは、ドッジ以外の事でも楽しい事をどんどん考えて実行しましょう!それが子どもを支えることにもなると思う。

ドッジ一色に染まっている。ドッジのビデオやパソコンでドッジのホームページを見たりしている。とても楽しそう。弱音を吐かずにがんばっているので、親としてもサポートしたい。

3年で試合に出れるようになって嬉しかったようだ。アタッカーが楽しいと言っている。

曜日によってはドッジ練習が習い事と重なり、つらそう。寝る時間が10時半になることもある。でも、弱音もなく両立させている。時々、寝言で「ナイスキャッチ!」と言っている。夢でもドッジをやっているらしい。学年を超えた縦の人間関係がうれしい。

自分が当たってサドンデスで負けたとき、誰からも責められなかった。仲間に支えられていると感じた。

子どもと対峙した時、「ママは最近、ぼくをほめてくれない。」という言葉に、はっとした。

ドッジの仲間が心の支えになる。体力のなさを実感したようで家の周りをマラソンしている。

4年の頃はただ「楽しい」だけだったが、知事杯大会の準々決勝で負けたとき、初めて「悔しい!」という言葉が聞けた。成長したなぁ〜と感じた。

学校の参観日に廊下でドッジの子どもたちに会うと、みんな気持ちよくあいさつしてくれるので、とてもうれしい。

ピアノと野球と英語と・・・、日曜日には教会でのお祈りも大切にしている。

ドッジボールは人間を育てる。人間関係を築けないで悩む若者が増えている中、ドッジボールのこうした活動はありがたい。ほめてもらえばうれしいのは子どもも大人も同じ。

泣き虫だったが、転んでも痛くない、と言ってきた。つき指しても「痛くない!」と言う。

身体は大きいが気持ちはやさしい。大きい声を聞くと怒られたと思い、不安になる。6年生から優しい声を掛けられて、とてもうれしかったらしい。4年になったから「真剣勝負だ」と言っている。

本格的な勝ち負けのドッジが始まり、どうなるか不安だったが、今のところ付いていけている。下の子に手がかかるのでドッジの送り迎えが心配。同じ境遇の者同士で相談したい。

身体が小さくて体力が心配。

木曜日は宿題を済ませてからドッジの練習に行っている。6年生には全国大会に行ってもらいたい。ぼくは応援に行きたいと言っている。

積極的でやる気もある。週3回の練習は疲れて何もできないと言い出すかも。つき指をしないキャッチの仕方を教えてもらいたい。

学校生活でいろいろなストレスを感じているらしい。時間を守ることなど、約束させてドッジをやらせている。

父と時間厳守などの約束で、二ヶ月の猶予期間で入会のサインをした。どうなるか楽しみ。

親は、いよいよ愛好会、どうしようと心配したが、子どもはあっさり入会した。

3年からドッジを始めた。技術や体力を心配している。この一年は厳しく見ないで、できる範囲で見てほしい。

兄の影響で入会した。メガネを掛けているのでそのことが心配。

学校の内外で56年生に声を掛けてもらえてうれしい。母親のサポートに甘えないようにするにはどうしたらよいか。

3年の頃から愛好会にあこがれていた。週3回の練習でもやる気が出てきた。春休み中も56年生に遊びに誘ってもらえて、かかわりができてうれしい。

宿題、翌日の用意、登校時間に遅れない、の3つの約束をさせている。今のところ守れている。

 

《 今後の予定 》

 月  日(曜)

    内容

カギ当番

4月 22日(火)

5:15〜7:15

 

土屋さん

泉さん

   24日(木)

5:15〜7:15

 

北沢さん

宮嶋さん

   26日(土)

1:00〜4:00

 

山岸さん

町田さん

   27日(日)

合同強化練習会

・・・・・

5月  1日(木)

5:15〜7:15

 

本間さん

原島さん

    8日(木)

5:15〜7:15

 

石坂さん

坂口さん

   10日(土)

1:00〜4:00

 

酒井さん

山崎周さん

   13日(火)

5:15〜7:15

 

中沢碧さん

虻川さん