No、429                             12424

 愛好会通信 

徳間ドッジボール愛好会

 保護者会で熱心に話し合う 

 

 21日夜、今年度第1回の保護者会が開催されました。33名に方々にご出席いただき、熱心に話し合っていただきました。ありがとうございました。

 概要は以下の通りです。

 

1.愛好会の基本理念

基本理念@・・・真剣勝負と交流活動の両立。あいさつ、マナー、礼儀。「人間力で勝つ」。

基本理念A・・・子どもの自主性が基本。運動能力に自信がなくてもやる気さえあれば十分に伸びるし、楽しめるし、何より感動がある。これがドッジボールの良さ。

基本理念B・・・監督コーチの集団指導。お仕事優先の原則。

基本理念C・・・信頼の人間関係。お互いの良さを発見し、そこに依拠して信頼を築いてゆく努力。

女子の加入。フレンドリーと愛好会の関係。

 

2.保護者の支援活動について

保護者の支援の意味。・・・根底には我が子の活動の姿を直接見る

支援活動はあくまで自主的なもの。昨年やったから今年も・・・という考えではない。

子どもたちでもできる仕事は子どもに任せる。

かぎ当番・・・一人制。(体育館のカギ、愛好会記録ノートの記入、トイレの点検など。)

愛好会通信や3ヵ月予定カギ当番表は、基本的にインターネットの愛好会ホームページより閲覧してもらう。連絡プリントの配布は監督から学年ごとに各家庭へ情報を流す。メール連絡網等で行う。

大会や遠征、練習試合への支援(コート作り、朝の駐車場係、場所取りなど)。

審判員の確保。帯同審判がいないと試合に参加できないので、是非ご支援を。

審判服の管理。

 

3.ユニフォームについて

昨年度、日本ドッジボール協会の方針で「選手のユニフォーム規定」が正式に決定され、徳間キッズのユニフォームを作った。メーカーはミズノで、チームカラーの「青」を基調としたシャツ。「チームとして購入」して個人に貸し出す方式(年間貸出料は3000円)とする。

パンツについては今年度まで旧ユニフォームのまま使用し、来年度は新調する。チームとして購入して個人に貸し出す方式とし、年間貸出料(積立金)の額は今後検討する。

 

4.役員の選出

監督、コーチ (宮嶋)(金子)(松井)(小林)(泉)(島田)(塚田)

事務局

45 飯森・ 金子・ 栗林

67月 飯森 ・茅原・ 齊藤

89 岩崎() ・栗林・ 村山

1011 岩崎()・齊藤・ 宮嶋

121月 岩崎()・宮嶋・ 村山

23 岩崎()・金子・茅原

456月 関谷・平野

789月 磯辺・矢島

 

101112月 小林・仲俣

123月 松井・島崎

…金子、清水

…仲俣、小原、塚田

 

…下田、勝見

…大日方、祖山、峯村

 

5.チーム編成、練習について

チーム編成・・・D−1登録「インフィニティキッズ」(56年生)優先の原則。

4年生は「キッズジュニア」とする。D−2登録して活動する。対外試合の場合は、可能な範囲でフレンドリードッジ‘TOKUMA’の有志メンバーに加入してもらい、なるべく出場の機会を確保したい。

練習日の基本は土曜日、火曜日、木曜日とするが、4月中は土曜日、木曜日のみとする。

練習メニューは「インフィニティキッズ」監督より全体の流れを提案していただき、キッズジュニア独自の練習も尊重する。

OB指導者の支援の受け方・・・@普段の練習への支援。A帯同審判の支援。B資金面の支援(懇親会等も含む)。C新春強化練習会(新年OB同窓会)。

県外遠征について。(インフィニティキッズ監督より提案)

合宿は青少年錬成センター(小田切)で、84日(土)・5日(日)に行います。

 

6.その他

@事務局より

会費について・・・遠征の費用とは別会計です。 前期は8000円。後期は?

愛好会連絡は「代表→監督→学年ごとの電話連絡網または、メール通信網」という流れで情報伝達を行う。

ホームページの「3ヵ月練習予定」を携帯から閲覧できるように工事したいが・・・。

9月に長野市ドッジボール協会10周年記念事業があります。資金面でもご協力いただきたい。

北信支部ではそうめん(夏季)とうどん(冬季)の販売を行っています。重要な資金集めなのでご協力をいただきたい。チームへの還元金もあります。

 

【話し合いでいただいたご意見】

木曜日の練習では疲れているようだ。宿題を泣きながらやっている。チームの皆さんと一緒にやっていただいていて、ありがたい。ドッジボールは達成感があるようだ。精神的に成長してきた。これからもこういう面で期待したい。

今は何とか付いていっているようだ。自分に自信がなく、辞めたいと言っていた時期もあるが、なんとかそれを乗り越えてきた。

2年の時からドッジを始めたが、行ったり行かなかったりを繰り返している。

フレンドリーの時からドッジを続けるか迷っていたが、今は何とか続いている。勉強との両立が不安。母としてもドッジへの関わり方に不安がある。

1年からドッジをやっていて、楽しい、楽しいと言っている。しかし、このまま行くはずがないので、いつか壁にぶつかったり挫折したりすると思う。それをどのように乗り越えるか。宿題をやり終えてからドッジへ行く約束にしている。愛好会の支援活動など、母として不安がある。いろいろと教えてほしい。

4時半に帰ってきてすぐにドッジへ行くので、宿題をやらせるのが大変。ご飯を食べると寝てしまうので、翌朝やることもある。最近、キャッチをがんばっている。

宿題をやらせるのが悩み。宿題プリントなどを学校へ置いてきてしまう時もある。生活面の約束事、やらなければいけないことのけじめをどのように教えるか。

宿題をやってからドッジへ行くことにしている。習い事との両立が悩み。ドッジについてはもっと慾を出して練習してほしい。コーチの皆さんには厳しく指導していただきたい。

気もちが弱く甘えている部分もあり、練習を休んでしまう時がある。気分にムラがあり、何かあると精神的に落ち込んでしまう。

学校生活も含めて、ドッジのせいで○○○ができない・・・、と言うなら、ドッジは辞めてしまいなさいと伝えてある。

家で父が勉強に厳しく、市販教材にも取り組んでいる。宿題もやっている。ドッジ練習では恥ずかしがり屋のせいか、声が出ていない。あいさつの声が小さい。コーチから指導してもらいたい。

学校から帰るとすぐに宿題をやって、おやつを食べてからドッジへ行く。家が近いからできるのかな?ドッジは楽しいと言っている。最近、足を痛めることが多い。

足をくじいたりして休むことが多い。習い事をしていて、毎日が忙しい。ひとつひとつのことを中途半端にしないである程度の形になるまではやり遂げさせたいという願いがある。宿題は一生懸命やっている。

ドッジボールは楽しいと言っている。いやだと言うことはない。大会の前になるとプレッシャーで足が痛いお腹が痛いと言い出す時がある。弟もドッジを始めて、楽しんでいる。宿題は帰ったらすぐにやっている。

 

【ユニフォーム(パンツ)について】

今のまま先輩の寄付してくれたパンツをお借りしたい。

上のシャツはチームの物なので、下のパンツは個人持ちで良いのではないか。

今の物が古くなって、いつかは新調しなければならなくなる時期が来るので、その時のために少しずつ積立金を貯めておいたらどうか。

パンツもチームで購入し、貸出料を払う方式が良い。

今も借りているので、借用料を払っても良い。

4年生チームはD-2なので、体操服の上にビブス着用で試合ができる。56年はD-1だから借用料としてシャツ3000円とパンツ500円ぐらいを払ったらどうか。

先輩たちはユニフォーム上下を個人持ちで購入してきた。少年時代に打ち込んだドッジボールの思い出(貴重な宝物)として今も家庭にあると思う。しかし、昨年からシャツはチームの物になったことで、パンツだけを個人の思い出として残したいという家庭は少ないと思う。パンツもチームで購入して貸し出すのが良い。

 

   
 代表から愛好会の基本理念と活動方針を説明。  最後に、学年ごとの分散会で具体案を検討しました。


《 今後の予定 》

月  日(曜)

    内容

カギ当番

4月 26日(木)

5:15〜7:15

 

平野さん

   28日(土)

1:00〜4:00

 

岩崎拓さん

5月  1日(火)

5:15〜7:15

 

飯森さん

    8日(火)

5:15〜7:15

 

松井さん

   10日(木)

 

磯辺さん

   12日(土)

1:30〜4:30

吹奏楽部練習のため時間変更

栗林さん

   15日(火)

 

関谷さん

   17日(木)

 

宮嶋さん

   19日(土)

1:30〜4:30

吹奏楽部練習のため時間変更

仲俣さん

 

   カギ当番の方は、火曜日と木曜日のカギは@番の袋を学校の事務室から借りてきてください。土曜日はA番の袋ですが、午前中にフレンドリーが体育館を使うため、木曜の練習時に塚田が事務室から借りておきます。