No.46                             H19130

ドッジボール通信

フレンドリードッジTOKUMA

 

 楽しみの中に「育ち」を 

127日(土)。フレンドリードッジの第2回保護者会が開催されました。お忙しいところを23人の保護者の皆様にお集まりいただき、熱心に話し合いをしていただきました。

今回の話し合いの特徴は保護者の皆様がしっかりと子どもの成長の姿を確かめていただいていることでした。そして、様々なご支援をくださっていることがわかりました。

本当にありがたいことです。感謝申し上げます。

以下、そのご報告といたします。

 

1.フレンドリードッジの基本理念

楽しいドッジボール活動を通して、子どもたちがお互いの関わりを深め、社会的な視野を広げながら、身体も成長するのがフレンドリー。

4年生からの愛好会は、みんなで目標に向かって努力する中で心身の健全な育成を図る。

保護者の皆様の特技や特性を発揮してもらい、みんなで子どもたちをサポートする。保護者の支援活動は既成のスタイルがあるわけではなく、あくまで自主的なもの

 

2.あすなろ杯大会について

(略)

 

3.今後の活動予定について

(略)

4.支援隊・・・子どもたちと遊び隊

・オヤジキッズ、長田監督、宮島コーチ、(   )マネージャー

・ママさんキッズ(                        )

・事務局・・・(   ・   ・   )スポーツ保険の手続き、会計、等。

・練習サポート隊

 

5.その他

連絡網の作成。

 

【保護者会でのご意見】

                                        1年生の時に、ゲーム中に顔にボールが当たり、「もうドッジはやらない!」と言っていた時期もあったが、2年生の時に誘ってもらってから毎回参加するようになった。愛好会の練習がちょっと不安だが、子どもの気持ちを確かめながら・・・。

                                        土曜日が待ち遠しいぐらい楽しみにしている。一週間の生活にメリハリがある。冬はスキーをやっているのだが、ドッジも楽しみにしているようだ。

                                        2年の時から参加しているが、やっているうちに「愛好会には行かない、4年生になってもフレンドリーに居たい。」と言っていた頃もあったが、最近では子供同士が誘い合っているようで、愛好会に入ると言いだした。一人ひとりの良さを認め合って、みんなで愛好会へ行ってほしい。

                                        4年になって週3回の練習が不安。どのように練習しているのか知りたい。

                                        とにかくドッジボール大好きで喜んで活動しているが、準備体操などを真剣にやってほしい。自分のことだけでなく周りを見れる4年生に成長してほしい。

                                        練習試合に出させてもらったおかげで、意識が変わってきた。上級生の中で動き方をつかんできたのかな。1年生の頃に比べるとずいぶん成長した。味方とどうやってパスをつなげるかといったことまで考えられるようになった。

                                        寒い中でも外で元気にドッジをしている。集団の中で鍛えられて強くなった。父親としても子どもを鍛えてあげたいが、友たちの中で育っているのがうれしい。

                                        見知らぬ土地から転校してきて不安だったが、友だちがやさしく親切なのがうれしい。たまには、56年生ともいっしょに活動する機会を作ってもらえるとありがたい。

                                        父親がホワイトリングの試合を見て、ころっと変わった。コーチをやってみたいと言っている。

                                        ドッジ大好き。5年の兄とキャッチ練習をやっているので体力があるのかな。兄の試合の応援にも行っている。

                                        愛好会のお兄ちゃんたちに可愛がってもらっている。土日に父親が家にいないことが多いので、ドッジは貴重な機会だ。

                                        運動が苦手な子だが、がんばっている。試合にも出たいと言っている。やめたいとは言わないが、ついていけるかちょっと不安。

                                        楽しくやっているのが一番。自信がない時もあるが、みんなが支えてくれている。

                                        入ってすぐに、つまらないから行きたくないと言い出した時期もあったが、今は試合にも出たいと言っている。スキーよりドッジを取ると言っている。

                                        突き指していても、車酔いして体調悪くても、試合に出たいと言うようになった。家で見せない面をドッジでは見せている。4年に進級しても子どもの成長をしっかり見ていきたい。

                                        しばらく見ないうちにずいぶん成長していることに驚いた。キャッチしてガッツポーズする姿や自分からボールを要求する姿を見て頼もしく感じた。

                                        1年生なので、遊び半分でコートの外にふらふら出てしまったり、体育館の外に行ってしまったりするが、長い目で見て成長が楽しみ。

                                        2年生は1年生の頃に比べて、ゲーム中の集中力が切れなくなってきた。10分間だが汗を流してボールを追いかけている。集中力が高まってきた。3年生の中に入れてもらってゲームをすることもあるが、刺激があって子どもたちは喜んでいる。(山崎コーチより)

                                        Dリーグや4年との合同チームでの対外試合で意欲が増した。練習への出席率も高まった。練習に集中できるようになった。自信がついたのかな。ナイスキャッチと声が出せるようになってきた。意識が変わりトルネードの試合を見に行く子も出てきた。学年を越えてのつながりが良い刺激になっている。(長田監督より)

                                        3年生は4月から子どもの意識を尊重しながら、是非、愛好会へ全員入会してほしい。みんなで励まし合って伸びていく、「ぼくらはヒーロー みんながエース」(土屋監督より)

 

 

 

【今後の練習予定】

活動日

時間

サポート隊

2月 3日(土)

10001130

(北信リーグのため時間変更)

1の3

 10日(土)

11001230

1の4

     17日(土)

あすなろ杯大会に3年生が出場。全員で応援します。(長野運動公園体育館)

・・・・

24日(土)

11001230

3の1

3月 3日(土)

11001230

3の2

10日(土)

11001230

(キッズジュニアは、さよならドッジ大会。トルネードは北信越大会。)

3の3

18日(日)

徳間小体育館が使えないので、会場、時間は後日連絡します。

3の4

              例年312日〜49日まで卒業式・入学式準備のため徳間小の体育館は使えません。

              サポート隊はクラスの保護者の皆様にご協力をいただいています。一応の目安です。ご都合の付く日、時間で結構です。なるべく直接体育館においでいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

※ 徳間ドッジボール愛好会のホームページは以下のとおりです。

http://www5.ocn.ne.jp/~tkmd/top.htm